ゼビオのモバイルポイントカードとは何ですか?。 ここで視聴してください – ゼビオモバイルポイントカードの年会費はいくらですか?
通常年会費は1,375円(税込)です。 年会費のお引落月は有効期限月の2か月後となります。 お引落月にご利用がなく、年会費のみのお支払いの場合は利用明細書は発行されません。 なお、年会費無料化の条件につきましては下部の項目をご確認ください。モバイルdポイントカードとはなんですか? dポイントカードをお持ちの方がおサイフケータイR対応のスマートフォンにdポイントカードをダウンロードし、ご利用いただけるサービスです。 さらに電子マネーをダウンロードすれば、dポイントのご利用も含め、スマートフォンのみでローソンでお買い物をすることが可能になります。毎月のお支払いにXEBIO CARDが使え、1,000円につき5ポ イント貯まります。 貯まったポイントはカード裏面記載の店舗で 1ポイント=1円で1ポイントからご利用いただけます。
ポイント情報を見るにはログイン/会員登録が必要になります。 ポイントの確定は、商品発送日から7日後です。 ポイントの有効期限は確定日から365日後となります。 有効期限を過ぎたポイントは失効となり、利用できません。
ゼビオモバイルポイントカードのメリットは?
モバイルポイントカード会員様のメリット
- ポイントカードの持ち運びが不要になります!
- スマホでポイントの残高や有効期限を確認できます!
- 対象商品のご購入でプレゼントや割引の特典があります!
ゼビオカードの年会費は無料にできますか?
ゼビオグループの各店舗で買い物代金をカードで支払うと110円につき3ポイント貯まるほか、加盟店の利用や電子マネーのチャージ、携帯電話料金の支払いなどでもポイントが貯まります。 入会初年度の年会費が無料で、次年度以降も条件を満たすと無料となります。 また、年間限度額10万円の国内買い物補償もついています。ポイントカードをアプリ化するデメリット
- 導入・運用コストがかかる
- 店舗オペレーションの変更が必要
- アプリダウンロードの手間がかかる
- スマホに不慣れな顧客には利用してもらいにくい
プラスチックのTカードは、モバイルTカードに登録した後も引き続きご利用いただけます。
ゼビオモバイルポイントカードは統合されますか?
会員情報・ポイント統合のお知らせ 2024年3月5日(予定)にゼビオグループの会員・ポイントが統合され、「スポーツポイント」となります。 2024年3月3日までに紙のポイントカードをモバイルポイントカードに移行していただくと、保有ポイントが「スポーツポイント」に引き継がれます。スマホの機種変更してもそのまま使えますか? 本会員が済んでいる場合に関してはご利用いただけます。 仮会員に関しては同じスマホの機種でのみご利用が可能です。モバイルポイントに入会したが退会したいのだが、方法は? モバイルポイントカードのマイページにログインしていただき、画面右上にあるメニュー内の「モバイルポイントカードの利用を終了する」より退会が可能です。 こちらはモバイルポイントカードの退会であり、紙カードの退会は別となりますのでご了承ください。
モバイルポイントカードのマイページにログインしていただき、画面右上にあるメニュー内の「モバイルポイントカードの利用を終了する」より退会が可能です。 こちらはモバイルポイントカードの退会であり、紙カードの退会は別となりますのでご了承ください。
なお、年会費や手数料、カード提示での現金払い、キャッシング利用はショッピング利用には含まれません。 Q:年会費はいつ請求されますか。 A:有効期限月に請求となり、その2か月後の5日に登録口座から自動引落となります。 なお、5日が金融機関の休業日の場合は、翌営業日となります。
ポイントカードをアプリにすることで、ペーパーレス化を実現できるといったメリットがあります。
- カードの印刷や再発行の手間とコストを削減できる
- ポイントカードの持ち忘れを防止できる
- プッシュ通知でお得な情報を提供し、再来店を促すことができる
- リピーター・ロイヤルカスタマーの獲得につながる育成方法が実現可能
ポイントカードを電子化するとどんなメリットがありますか?
2 ポイントカードをアプリにするメリット
- 2.1 他のカードに埋もれにくくプッシュ通知も活用できる
- 2.2 持ち運びやすくポイントカード忘れも防げる
- 2.3 ポイントや利用履歴などを簡単に確認できる
- 2.4 店舗もカードの発行費用などのコストを削減できる
モバイルTカードがあれば、Tカードはお店へ持っていかなくても大丈夫ですか? モバイルTカードをご利用の場合Tカード(プラスチック版)の提示は不要となりますが、モバイルTカード画面の表示には通信が必要です。モバイルTカード導入店では、Tカードの提示は不要となりますが、未導入店でのTポイントやTマネーのご利用にはTカードの提示が必要ですので大切に保管ください。