ボックリン どこにいる?。 ここで視聴してください – ボックリンの最初の居場所は?
ボックリンがいる場所は、最初は「ラブラー山鳥望台」の南東です。 中央ハイラルの監視砦から北西方面へ道なりに進み、カロク橋を通って「新マリッタ馬宿」を過ぎると辿り着けます。武器、弓、盾のポーチ拡張は前作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』と同じくボックリンにコルグのミ(実)を渡すことで実行できる。 そのボックリンと出会える場所は“ラブラー山 鳥望台”から街道へ下っていく途中。 ボックリンと出会える場所。ボックリンはコログの森の中央(マスターソードが刺さっている場所)から少し右に進んだ場所にいます。 ボックリンがコログの森に移動するタイミングは、リバーサイド馬宿で会話したあとです。
何度か交換するとボックリンが移動
ミニチャレンジクリア後、2回拡張すると移動する。 3箇所共通で合計5回拡張すると移動し、先にコログの森に行くと出現しなくなる。
コログの森の森人の盾はどこにありますか?
コログの森に置いてある
森人の盾はコログの森の、キヨウーの祠目の前の木の幹反対側に立てかけてある。 槍と一緒に置いてあるので、写真撮影したい場合は探してみよう。
コログしれんのはじめての試練はどこにありますか?
コログの森から北西 コログの森中央から北西に位置している。ハートとがんばりゲージどっちを強化するかは、これまでのプレイで戦闘と移動どちらの面で不便さを感じたかで決めるのが良いです。 戦闘でゲームオーバーになったり、敵の攻撃が強いと感じたならハートを強化し、崖登りやダッシュでスタミナがすぐ切れてしまうと感じたならがんばりゲージを優先的に強化しましょう。
ハイラル全体で、コログは900匹隠れている。 ポーチ拡張を目指すなら、441個が必要数になるがクリア後のマップ達成率100%を目指すなら900個集めは必須。
マスターソードどこにある?
マスターソードの入手方法・場所
コログの森は、迷いの森を抜けると行くことができる。 森の中に進むとマスターソードが刺さっており、それを引き抜ければ入手になる。山麓の馬宿は、ラネールの塔の北にある。ハイラル全体で、コログは900匹隠れている。 ポーチ拡張を目指すなら、441個が必要数になるがクリア後のマップ達成率100%を目指すなら900個集めは必須。
コログのミをボックリンに渡すとポーチを拡張できる
各地に隠れているコログを見つけてコログのミを集め、ボックリンに渡すと武器、盾、弓いずれかのポーチを拡張することができます。
ハイラル全体で、コログは900匹隠れている。 ポーチ拡張を目指すなら、441個が必要数になるがクリア後のマップ達成率100%を目指すなら900個集めは必須。
コログの森は、監視砦から北のハイラル大森林にあります。 まずは北東の森の馬宿へ向かい、北にある「チロリの森の深穴」に入りましょう。 そこから地底を進んでいき、真下の建物でトーレルーフするとコログの森に行くことができます。
デクの樹サマはどこにありますか?
発生条件と報酬
場所 | 「ドイブラン遺跡鳥望台」付近 / コログの森のデクの樹サマの中 【座標X:Y:Z】0413:2176:0179 |
---|---|
条件 | デクの樹サマを解放したあと、デクの樹サマの中でトーレルーフをすると受注場所に着く |
報酬 | 「コログ族の生地」 |
2023/09/06
間に合わなかった場合は、最初の切り株の上に乗ると再挑戦できます。 挑戦する前にセーブをしておくと戻る手間が省けます。ハートとがんばりゲージどっちを強化するかは、これまでのプレイで戦闘と移動どちらの面で不便さを感じたかで決めるのが良いです。 戦闘でゲームオーバーになったり、敵の攻撃が強いと感じたならハートを強化し、崖登りやダッシュでスタミナがすぐ切れてしまうと感じたならがんばりゲージを優先的に強化しましょう。