リチウム電池の海上輸送の梱包は?。 ここで視聴してください – リチウム金属電池の海上輸送は可能か?
リチウムイオン電池は本来ならば危険品に該当しますが、国際海上危険物規定(IMDG-Code) 特別規定188の要件を満たし、国連勧告輸送試験であるUN38.3に合格していれば一般普通品輸送が可能です。リチウムイオンバッテリーは持ち込み手荷物としてのみ、輸送可能です。
危険物適用除外扱い(非危険物)としての条件を満たしております。 したがって、機内持ち込みの場合には(IATAの規定として)1人あたり20個まで、航空輸送が可能です。 機内持ち込みできる数量は、機器に装着された1個+1人あたり予備電池2個までとなります。当社リチウム電池を海上輸送する場合
危険物として輸送する場合、リチウム含有量が1gを超える単電池、又は総リチウム量が2gを超える組電池(パック電池)はクラス9危険物に該当するので、特別規定230(包装基準903)の必要要件※2を全て満たすことで、クラス9 危険物として輸送可能となります。
1つの郵便物について、リチウム電池の数量が、最大4個のリチウム単電池(セル)又は最大2個のリチウム組電池 (バッテリー)であれば国際郵便で送ることができます。 ※ 上記の国・地域であっても、その国・地域の最新の法令の規定等により、郵便物が返送等される場合があります。
リチウム電池を送る時はどうすればいいですか?
ゆうパックとして差し出していただくこと。 (郵便物(レターパック、スマートレターを含みます。)、 ゆうメールおよびゆうパケットではリチウム電池等を航空輸送することはできません。)
リチウム電池の輸送規制は2024年にどうなりますか?
リチウムイオン電池、及びリチウム金属電池の単体輸送、機器同梱、及び機器組み込みに係る包装基準と輸送規則につき ましては、2024年には変更はございません。・関係規則により、リチウム金属電池単体は、旅客機にて航空貨物として輸送することが禁止されています。
リチウムイオンバッテリーの場合
ワット時定格量(Wh)が160Whを超え300Wh以下のものは1人あたり1個まで機内持ち込みできます。 お預けはできません。 ワット時定格量(Wh)が300Whを超えるものは機内持ち込み・お預けともにできません。
国際線にリチウムバッテリーは持ち込めますか?
リチウム金属電池はリチウム含有量が2g以下のもの、またはリチウムイオン電池(バッテリー)はワット時定格量が100Wh以下のものは機内へお持ち込みできます。 お預けはできません。 リチウムイオン電池(バッテリー)はワット時定格量が100Whを超え160Wh以下のものは2個まで機内持ち込みできます。※リチウム電池が使用されている品物はお取り扱いできません。 リチウム電池の着脱が可能な品物はお客さま自身でリチウム電池を確実に取り外していただき、インボイス上にて品名に加えて「No Battery」とご記載いただくことで発送可能です。なお、リチウムイオン電池もしくはリチウム金属電池を取り外した電子機器または組み込んでいない電子機器のみを内容とするゆうパックは、ゆうパックラベルの品名欄に、品名と共に「リチウム電池なし」と記載してください。
リチウムイオン蓄電池(リチウムイオン単電池からなる組電池)を除き、電池の輸入・販売に際して特別な法規制はありません。 リチウムイオン蓄電池は、体積エネルギー密度が高く、発煙、発熱により大きな事故につながる恐れがあるため、電気用品安全法の規制対象です。 また、危険物として輸送規制があります。
リチウム電池の航空輸送について
Section IA (危険物扱い) | |
---|---|
リチウム含有量1gを超えるセルおよび2gを超えるバッテリー | |
1包装物内の電池の個数限度 | 個数制限なし |
1包装物内の電池の正味限度量 | 旅客機での輸送禁止 貨物機35kg |
2018/03/15
リチウムイオンバッテリーの場合
ワット時定格量(Wh)が160Whを超え300Wh以下のものは1人あたり1個まで機内持ち込みできます。 お預けはできません。 ワット時定格量(Wh)が300Whを超えるものは機内持ち込み・お預けともにできません。
モバイルバッテリーを飛行機に預けてしまった場合、国際線はどうなる?
そんな時は速やかに搭乗する航空会社のカウンターに行って、預け入れた荷物にモバイルバッテリーが入っていることを申告しましょう。 そうすると、たいてい荷物の引き換え番号を聞かれ、後は航空会社が対応してくれるのでその後の指示を待てばよいでしょう。
本製品で使用するリチウムコイン電池(CR2032)は荷物の機内預け入れが可能です。リチウム金属電池はリチウム含有量が2g以下のもの、またはリチウムイオン電池(バッテリー)はワット時定格量が100Wh以下のものは機内へお持ち込みできます。 お預けはできません。 リチウムイオン電池(バッテリー)はワット時定格量が100Whを超え160Wh以下のものは2個まで機内持ち込みできます。 お預けはできません。