体重 いつが一番軽い?。 ここで視聴してください – 体重が最も軽い時間は?
1. 体重測定の基本は「朝、排尿直後」に
では、いつの体重を信じたらいいのでしょう。 基準になるのは「朝起きて、排尿した直後の体重」です。 これを「基礎体重」と呼びます。 通常、1日の中で最も体重が軽くなるタイミングです。一般的には夜よりも朝のほうが軽い傾向があります。 睡眠中にも発汗し、呼吸による水分の放出を含めて平均約500mlも水分が減るためです。 もちろん胃の中もリセットされるため、朝のほうが自分本来の体重に近い状態にあります。 そういったことから、朝の特に排尿後の体重を「基礎体重」といいます。朝は体温が1日のうちで一番低い時間帯です。 そんな朝だからこそ、身体を動かすと体温が上がり、その後1日中代謝の良い身体を作ることができます。 朝の冷えを放置せずに軽い運動をしたほうが、ダイエットが成功しやすくなるといえるのです。 また、起きたての身体は一番体重が減っている時間帯です。
個人差はありますが、0.5kg~2kgまで変動することがあります。 起床後は就寝前より体重が減っていることが多いのですが、これは寝ている間に汗をかき、コップ1杯分程度の水分が失われているため。 さらに朝の排泄によって水分が減るので、朝に体重計に乗ると「減っている!」と嬉しくなることも。
朝が1番痩せているのはなぜ?
朝起きてすぐは、エネルギー源であるグリコーゲン(蓄えられている糖質)が枯渇しているので、脂肪を燃やしてエネルギーとして使おうとします。 脂肪燃焼効果が高く、ダイエットに最適な朝ランタイムなのです。 また、朝に体を動かすと、その後5~6時間は代謝の良い時間が続くと言われています。
朝起きたら痩せているのはなぜ?
それは、体内の水分量が変化するからです。 増えますが、汗をかいたり排泄したりすれば減ります。 平均約500ml、多いときには1リットルも水分が減ります。 そのため朝は体重が減って、元の体重に戻ります。具体的に言えば、朝の方が軽くて夜の方が重たい傾向にあります。 それもそのはずで、朝は何も食べていません。 加えて何の運動もしていない状態ですから、胃の中がリセットされていて最も本人の体重に近い状態にあるのです。 そのため「基礎体重」と言われるのは、朝起きてから排尿をした直後の体重。
おすすめは起床後と就寝前
具体的には、食事やスポーツ、入浴直後の、体重・体組成の測定は避けましょう。 ほかにも、二日酔いのときや発熱・下痢などで体調が悪いとき、風邪を引いているとき、冷房に長時間さらされて体温が下がっているときは、正確なデータが取れません。
女性が1番太る年齢は?
若い頃と同じ食生活では、食べたものをエネルギーとして消費しきれなくなるため太る一方です。 10代半ばをピークに基礎代謝量が低下。 18才を基点にすると、1年ごとに0.3kgの脂肪が蓄積されていきます。 単純計算でも20〜30才で約3〜5kg、40代では約6kg、50代では約9kgの脂肪がついてしまうことに……。生理開始~排卵までの約2週間は痩せやすい時期です。 その中でも生理が終わってからの1週間が、一番体重が減りやすいタイミングです。 なぜ、体重が減るの? 生理開始~排卵までの2週間は、黄体ホルモンの作用でカラダにため込んでいた水分が排出されるタイミングです。最適な計測タイミング
従って、生活活動によるからだの変化の影響を除き、正確に計測するためには、できるだけ同じ時間・同じ条件で計測することが必要なのです。 運動後は避けたうえで、起床後・食事後・入浴後2時間以上経過してから測定してください。
睡眠不足になると、食欲を増進するホルモン「グレリン」の分泌量が増え、逆に食欲を抑えるホルモン「レプチン」の分泌量が低下します。 食欲を抑制するブレーキが働かなくなるため、食事量が増えてしまい、結果的に太ってしまうのです。 また、体内にグレリンが増えると、ラーメンやケーキといった高脂肪の食事を欲するようになります。
痩せ始めの5つのサイン
- 便秘が解消され・便通がよくなる
- むくみにくくなる
- 冷え性が緩和される
- 睡眠の質が高まる
- 肌がきれいになる
1日に食べた食事のカロリーが同じ場合、2回よりも3回に分けて食べたほうがやせやすいです。 理由は、食事の回数が多ければ1食当たりのカロリーが少なくなります。 そのため血糖値の上昇が抑えられてインスリンの分泌量が減少し、脂肪合成が少なくなるためです。
朝と夜の体重差の理想は?
やはり日頃の心がけや努力も大切になりますので、朝と夜の体重さに気をつけて、食事量を調整しましょう。 理想の体重差は500g〜1kgぐらいまでになります。 毎日の食事に気を付けて体重を増やしすぎないように気をつけましょう。
睡眠中にはダイエットや美容に大きく影響するホルモンが分泌される時間。 ぐっすり眠るとこれらのホルモンの分泌量が増え、代謝がよくなったり、食欲が抑えられたりし、ダイエットにうれしい効果が。 逆に睡眠時間が短かったり、質の悪い睡眠だったりすると疲れがとれないばかりか、代謝を低下させ、ダイエットには悪影響なのです。朝と夜の体重差は、800gから1.2kg程度だと言います。 これは夜寝る前に尿をして体重を測り、朝起きて尿をしてから体重を測った時の体重差です。 朝起きてからのおしっこが400g程度といわれています。