日本に輸送できないものは何ですか?。 ここで視聴してください – 日本に送れないものは何ですか?

日本に輸送できないものは何ですか?
お引き受けできないもの

  • 金、銀、白金その他の貴金属、ダイヤモンドを含む貴石および半貴石、各国の通貨(紙幣または硬貨)、あらゆる種類の宝飾品、その他の貴重品
  • 有価証券類
  • 信書または現行法で信書と定義された通信手段
  • 生動物
  • 遺体、位牌または遺骨
  • 変質または腐敗しやすいもの
  • 小火器用爆薬および火器
  • 爆発物

航空機搭載制限貨物

  • 【火薬類】 花火・クラッカー・弾薬・火薬・ 信管・発煙筒・導火線
  • 【引火性液体】 オイルライター・ライター用燃料・ペイント類・灯油・接着剤・ガソリン・ベンジン・印刷用インク
  • 【高圧ガス】
  • 【酸化性物質】
  • 【可燃性物質】
  • 【腐食性物質】
  • 【毒物類】
  • 【放射性物質等】

ゆうパックで送れないもの

  • 発火物・爆発物
  • 高圧ガス・可燃性ガス
  • 引火性液体
  • 毒物・劇物、その他の有毒物
  • 酸化性物質
  • 航空機による輸送ができないものは陸送扱いになる

毒薬、劇薬、毒物および劇物(官公署、医師、歯科医師、獣医師、薬剤師または毒劇物営業者が差し出すものを除きます。) 生きた病原体および生きた病原体を含有し、または生きた病原体が付着していると認められる物(官公署、細菌検査所、医師または獣医師が差し出すものを除きます。)

外国から日本に送れない食品は?

国際宅急便で送れないもの

項目 送れないものの例
食品関連 酒類 日本酒、ウイスキー、ビール、常用酒、料理酒、みりんなど
温度管理の必要なもの、腐りやすいもの 生菓子など
生鮮食品 野菜、果物など
肉製品(肉類のエキスも含む) インスタントラーメン、レトルトカレー(カレー粉、パウダー含む)、佃煮など。

別送品で送れないものは何ですか?

❖ お預かりできない品物

  • 化学品・医療品 薬、麻薬、向精神薬、大麻、あへん、けしがら、覚せい剤及びあへん吸煙具、日本で未許可または未認可の薬品など、
  • 危険物
  • 貴重品
  • 著作物
  • 食料品
  • ワシントン条約該当品
  • その他

主な制限貨物

分類 代表的な品目
火薬類 花火、クラッカー、弾薬
引火性液体 ペイント類、オイルライター、化粧品・香水
高圧ガス ライター用補充ガス、 ダイビング用ボンベ、 カセットコンロ用ガス・ スプレー缶
酸化性物質 小型酸素発生器、 過酸化物/漂白剤


国際宅急便で送れないもの

項目 送れないものの例
食品関連 酒類 日本酒、ウイスキー、ビール、常用酒、料理酒、みりんなど
温度管理の必要なもの、腐りやすいもの 生菓子など
生鮮食品 野菜、果物など
肉製品(肉類のエキスも含む) インスタントラーメン、レトルトカレー(カレー粉、パウダー含む)、佃煮など。

ゆうパックの入れ物はなんでもいいの?

1. ゆうパックの箱はなんでもいい? ゆうパックで荷物を発送する際は、基本的に梱包資材に決まりがありません。 家にあるダンボールや空き箱、紙袋、ビニール袋でも可能です。 ゆうパックの規格サイズ内であれば、他に条件がなく、郵便局窓口などで販売しているゆうパック専用箱でなくても、まったく問題ありません。現金・貴金属等の貴重品及び爆発物・毒劇物等の危険物等を入れて送付することはできません。 また、ガラスや陶磁器などのわれもの/精密機械などのこわれもの/なまもの・いきもの/芸術作品等代替品の入手が困難なものの送付はご遠慮ください。現金・貴金属等の貴重品及び爆発物・毒劇物等の危険物等を入れて送付することはできません。 また、ガラスや陶磁器などのわれもの/精密機械などのこわれもの/なまもの・いきもの/芸術作品等代替品の入手が困難なものの送付はご遠慮ください。

郵便局では香水は送れない

日本郵便では、引火の可能性のある液体は取り扱いができません。 香水は高い濃度のアルコールが含まれているため、ゆうパックなどの配送方法では送れないということになります。 ただし、練り香水やアルコールフリーの香水は送ることができるため、その際は品名に「アルコール無し」と記載しておくとよいでしょう。

梅干しは国際郵便で送ることができます。 梅干しは塩分濃度が高いので常温で送っても問題ありませんが、気温が高い時期や、減塩されている梅干しを送りたい時はクール便で発送しましょう。

3.輸入が禁止されているもの

  • 麻薬、向精神薬、大麻、あへん、けしがら、覚醒剤、あへん吸煙具
  • 指定薬物(医療等の用途に供するために輸入するものを除く。)
  • けん銃、小銃、機関銃、砲、これらの銃砲弾及びけん銃部品
  • 爆発物
  • 火薬類
  • 化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律第2条第3項に規定する特定物質

国際線では送れないものは何ですか?

国際郵便としてお引受けできない危険物

  • 火薬類
  • ガス類
  • 引火性液体
  • 可燃性固体、自然発火性物質、水と接触すると引火性ガスを発生する物質
  • 酸化性物質および有機過酸化物
  • 毒物および伝染性の物質
  • 放射性物質
  • 腐食性物質


化粧品やスキンケア・ボディケア用品(化粧水・洗顔料など)は、送れますか?

  • 中身が液体の場合は、中身が漏れないように、ビニール袋やポリ袋などで全体を覆って密閉してください。
  • 可燃性物質・引火性液体や高圧ガスが含まれるものは、飛行機・航空搭載できません。
  • 送り状(伝票)の品名に、具体的な品名を記載してください。

※この表はスクロールすることができます。 インスタントラーメン、レトルトカレー(カレー粉、パウダー含む)、佃煮など。 ※味噌や醤油などは加工した豆類ですので、届け先国の規制がない限り送れます。