木の矢を大量入手するにはどうすればいいですか?。 ここで視聴してください – ブレワイの木の矢の集め方は?
手順
- 1.焚き火を繰り返して雨を待つ
- 2.雨になったら矢が届かない位置で口笛
- 3.不発のバクダン矢を回収する
- 4.回収できなくなったらセーブ&ロード
- 5.満足いくまで繰り返す
テホタ湿地付近にあるイオソオの祠から東へ飛ぶと、騎乗ボコブリンの群れが居ます。 騎乗ボコブリンの群れの中心に立ち、外した矢を回収しましょう。 こちらも矢が回収できなくなったらセーブ&ロードで何度でも回収可能です。矢の効率的な集め方・補充場所
「マクルキサの祠」と「タウンヒヨの祠」内では、練習用として置かれている木の矢を20本ずつ、計40本拾うことができます。 祠内の矢は時間経過で10本ずつ復活、弓は赤い月が来ると復活するので、復活したタイミングで再度取りに行きましょう。
バクダン矢の効率的な集め方
バクダン矢は雨の日にドクロ池の北にいるボコブリンから回収できます。 火打ち石と薪の束を地面に置き、鉄製の武器で斬りつけることで焚き火が作れるので、天候が雨になるまで時間を進めましょう。 矢が回収できなくなったらセーブ&ロードで何度でも回収可能です。
ブレワイの炎の矢はどうやって集めますか?
炎の矢の入手方法・場所
ゴロンシティの北の廃坑の見張り台や、拠点にいる弓リザルフォスを倒すと炎の矢をドロップする。 1回で約20本ほど回収が可能。 赤い月が来るたびに訪れると良い。
ティアキンの弓は何度も復活しますか?
赤い月が出現するたびに黄昏の弓は何度でも復活するので、耐久を気にせず使って問題ありません。炎の矢の入手方法・場所
ゴロンシティの北の廃坑の見張り台や、拠点にいる弓リザルフォスを倒すと炎の矢をドロップする。 1回で約20本ほど回収が可能。 赤い月が来るたびに訪れると良い。
木の枝の入手方法・場所
木の枝は、主に木を倒すことで確率で出現する。 フィールドに確定で落ちている場所もあるが、必要になったら近くの木を切り倒して探すほうが早い。
ティアキンの赤い月はいつ発生しますか?
赤い月は、ゲーム時間で7日が経過した日のAM12:00に発生する。 30分前から前兆があり、不気味な雰囲気とBGMが流れ始めるが、このBGMがかかっている間に料理をすれば大成功となる。ガーディアン(歩行型)の倒し方
ビタロック+で動きを止め、ガーディアンの足を狙って攻撃しましょう。 足を破壊するとダウンして、再び動きが止まるので、これらを繰り返すと一方的に倒すことができます。 ビタロック+はミニチャレンジ「解放 さらなる力」で入手できます。ゾーラの里に到着すると、神獣ヴァルッタに入るために雷獣山へ行って電気の矢を20本集めることになります。
落ちているオブジェクトや木はロードを挟むと復活
木や落ちている建材・ゾナウギアなどポーチに収納できない物はセーブ&ロードやワープで読み込みを挟むと復活します。 ギミックを攻略する際に用意されている建材や、ゾナウギアを無くしてしまった場合はセーブ&ロードで再出現させましょう。
武器の耐久値の修理方法
岩オクタの前に武器を置き、その場から少し遠ざかります。 遠ざかると岩オクタが武器を吸い込み、耐久値を回復した後吐き出してくれます。
火炎の実は始まりの空島南西の「インイサの祠」内部で採取できます。 最初の壁を破壊した後、直進して右折すると群生している場所に行くことができます。
古代兵装・矢はどうやって手に入りますか?
古代兵装・矢は、アッカレ古代研究所で素材とルピーを渡せば入手できる。 古代素材はガーディアンなどを倒すと入手できるので、売らずになるべく残しておきたい。
氷の矢の入手方法・場所
ヘブラ山東岳の北とヘブラ北峰の敵の拠点にいる、内ボコブリンとモリブリン1体が氷の矢×5をドロップする。 シャダアダの祠などから向かうのがおすすめだ。武器などの装備を保管できるのは、リンクの家のみ。 リンクの家はミニチャレンジ「幸せを運ぶ匠」にて、サクラダから薪の束30個と3000ルピーで購入する必要があるぞ。