転送コムの運営会社は?。 ここで視聴してください – 転送コムは安全ですか?
転送コムではSSLにより暗号化を行い、会員登録や発送手続きなどで入力されたお客様の個人情報は安全に送信されますのでご安心ください。 また、ネットワーク・サーバへの第三者の侵入を防ぐよう厳重に管理しております。「転送コム」はECサイトの代わりに海外発送オペレーション、多言語カスタマーサポートを、「Buyee」ではそれに加えて翻訳、会員の決済サポートを行います。ここで1つ知っておきたい落とし穴がある。 転送コムユーザーが利用する住所は、「東京都足立区千住曙町42-4」(※この後に6ケタの数字などを入力する)。
Overview 会社概要
社 名 | tenso株式会社 <英文:tenso, inc.> |
---|---|
事業内容 | 商品転送サービス『転送コム』運営 購入サポートサービス『Buyee(バイイー)』運営 郵便物・宅配物の転送サービス事業 各種Eコマースの企画・開発事業等 |
主要取引銀行 | 三菱UFJ銀行 |
転送ドットコムとは何ですか?
海外のお客様が日本のECサイトで購入した商品を「転送コム」が国内倉庫で受け取り、海外発送手続きと多言語でのお問合せをサポートするサービスです。 日本のECサイト事業者様はECサイトにバナーを貼るだけで、国内販売の業務フローは変えずに、簡単に海外発送可能となります。
Buyeeはどこの国に本社がありますか?
Buyee
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 日本 〒140-0001 東京都品川区北品川4−7−35 御殿山トラストタワー 6F |
設立 | 2008年7月1日 |
業種 | 情報処理・提供サービス業 |
事業内容 | 国内ECサイト(インターネットオークション、インターネット通信販売)の落札・購入代行サービス |
本ウェブサイトを通じて個人情報を提供いただく際には、個人情報を第三者による不正アクセスから守るため、TSL(Transport Layer Security)という業界標準の暗号方式を使用して暗号化を行っています。 当社で必要と判断した個人情報は、TSL暗号化通信により保護し、安全性の確保に努めます。
電話番号0357393341の事業者詳細情報
事業者名称 | tenso株式会社(転送コム・Buyee(バイイー)) |
---|---|
問い合わせ先 | 0357393341 |
最寄り駅 | 牛田・京成関屋 |
アクセス | |
公式サイト | http://www.tenso.com/ |
Buyeeはどこの会社ですか?
Buyee
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 日本 〒140-0001 東京都品川区北品川4−7−35 御殿山トラストタワー 6F |
設立 | 2008年7月1日 |
業種 | 情報処理・提供サービス業 |
事業内容 | 国内ECサイト(インターネットオークション、インターネット通信販売)の落札・購入代行サービス |
Buyeeは、業界一ご利用しやすい料金でお客様にサービスを提供しております。 配送料が他社より安いのは、小形便などの細かな配送方法に対応しているからです。 軽いお荷物だけでなく、重いお荷物でも、格段にお安くご利用いただけます。ご利用料金は、国際配送料+手数料の合計のみ。 PayPal(ペイパル)・Credit Card( VISA / mastercard / JCB / American Express / 銀聯)がご利用頂けます。 配送可能な地域、拡大中! 転送コムサービスをご利用いただける国/地域です。
配送目安日数 | 7~12日 |
---|---|
宅配 | 郵送料安い、追跡可能 台湾到着以降、国内業者を依頼して指定住所まで届けます 25kgまでの配送が可能です。 ※転送コム倉庫から週3回(土日、祝日除外)の出荷となります。 ※別途台湾国内宅配手数料350円を請求いたします |
購入代行サービスBuyeeとは、海外にお住まいのお客様の代わりに楽天ラクマの商品を購入し、海外まで商品をお届けするサービスです。 ラクマ公認のアカウントとなりますので、お客様の出品している商品をラクマ公認 購入代行サービスBuyeeアカウントより購入された場合も、安心して取引完了まで進めていただけますと幸いです。
AndroidやiPhoneなどスマホでのやり方を解説
- ホーム画面で「電話」アプリをタップ
- 「メニュー」を選択
- 「設定」を選択
- 「通話」を選択
- 「着信転送」を選択
- 条件を4項目から選択(常に転送・通話中の着信時・不在着信時・着信不能時)
- 転送先の電話番号を入力し「ONにする」を選択
- 設定完了
転送電話はいくらですか?
NTTのISDN回線用の電話転送サービスは「INSボイスワープ(ISDNボイスワープ)」と言います。 月額使用料が、個人用で550円(税込)、事務用で880円(税込)かかります。 ISDN回線は、一般加入電話同様に2024年にサービス終了が予定されていますので、現在利用中の方は切替などの準備が必要です。
直井 聖太(なおい しょうた)
1980年生まれ、愛知県出身。 2008年BEENOS株式会社に入社。 輸出Eコマース関連の新規事業を担当し、tenso株式会社(当時、株式会社転送コム)の立ち上げに参画。 2012年、tenso株式会社の代表取締役社長に就任。非接触型IC決済では、スマートフォンに搭載されたNFC、FeliCa、Bluetoothなどの通信規格を利用して決済端末と無線通信を行います。 お店で支払いをするときには、レジに設置された決済端末にスマートフォンをかざすだけでOKです。