ヤマトDM便の料金はいくらですか?。 ここで視聴してください – クロネコDM便で送れる厚さは?

ヤマトDM便の料金はいくらですか?
クロネコDM便で送れるサイズは、 縦・横・厚さの3辺合計が60cm以内で 、 もっとも長い1辺が34cm以内 、 厚さ2cm、重さ1kg以内です。「クロネコDM便」の料金は、数量や、お届け先の地域ごとに仕分けていただくなど、出荷形態に応じて、お客さまごとに決めさせていただきます。 郵便の代替として利用することをふせぐため、郵便料金と混同してしまうような定価額は設定しません。ご利用方法

  1. お届け先の郵便番号・ご住所・お名前を荷物の外装に記載してください。
  2. 担当セールスドライバー、もしくは営業担当者にお申し付けいただき、クロネコDM便出荷票をご用意ください。
  3. 担当セールスドライバーによる集荷、もしくはヤマト運輸営業所(全国3,300ヵ所)へのお持込により発送いただけます。

クロネコDM便のメリット

クロネコDM便の最大のメリットは、コストが安いこと。 定価を設けず、数量や出荷形態などの状況に応じてお客様ごとに価格が決定。 上限は164円(税込)で、全国一律料金です。 ドライバーによる集荷サービスがあり発送が楽で、もちろん直接持ち込みも可能です。

厚さ3cmのものを発送するにはどうしたらいいですか?

厚みが3cm以上あり、なおかつ重量が軽い物を送る場合は 日本郵便の定形外郵便(規格外)がおすすめ です。 定形外郵便の規格外は、縦・横・高さの3辺の合計が90cm以内で、なおかついちばん長い面の長さが60cm以内となっているので、 60cmの厚みのものまで 送ることができます。 料金は重さによって下記のようになります。

クロネコヤマトのDM便は廃止されるのはいつですか?

2023 年 6 月 19 日に発表いたしました日本郵政グループとの持続可能な物流サービスを推 進していくための協業に関する基本合意に基づき、2024 年 1 月 31 日をもって「クロネコ DM 便」の取り扱いを終了し、2024 年 2 月 1 日(木)から新たな投函サービス「クロネコ ゆうメール」を発売いたします。本協業により、クロネコDM便に関連する配達や仕分け作業に関する当社内での業務を終了することに伴い、当該業務に係る皆さまとの契約は、2024年1月31日をもって終了いたしました。

メール便(クロネコDM)で配送可能な商品は「A4サイズ」・厚さ「2cm」以内の大きさ・数量に限ります(破損防止の緩衝材および封筒・箱を含む)。 メール便規格外の商品は通常の宅配便(送料540円)でのお手配になります。

クロネコDM便を送るには何が必要ですか?

クロネコDM便を利用するためには、郵便物の外装に宛名ラベルを貼り付ける必要があります。 DM便の発送には、専用の宛名ラベルが必要となるため、「送り状発行システムB2クラウド(無料)」を使って作成していきましょう。 ヤマト運輸の送り状発行システムB2クラウドについてのページです。2024年1月31日でクロネコDM便(ヤマト運輸配達)が終了します。 2024年2月1日より日本郵政が配達するクロネコゆうメールに変わります。ヤマト運輸のクロネコDM便が2024年2月1日より日本郵便ゆうメールを活用した新サービス「クロネコゆうメール(仮称)」へ移行。 従来通りヤマト運輸が窓口になり仕分け後各都道府県引受拠点郵便局まで持ち込む。 その後日本郵便配送網で配達されます。

2.「 クロネコゆうパケット」概要(1)特長① 1cm、2cm、3cmの厚みに応じた全国一律料金② 365日年中無休で大量集荷に対応③ 日本郵便の配達網でお届け先の郵便受けに投函

サービス名称 クロネコゆうパケット
厚さ 3cm以内
重さ 1kg以内
送れるもの 書籍、衣類、CDなど
種類 内容 料金
第一種 郵便物 定形郵便物 94円
定形外郵便物 【 規格 】 長辺34cm以内、 短辺25cm以内、 厚さ3センチ以内及び1kg以内 規格内
120円
140円

ヤマト運輸のクロネコDM便が2024年2月1日より日本郵便ゆうメールを活用した新サービス「クロネコゆうメール(仮称)」へ移行。 従来通りヤマト運輸が窓口になり仕分け後各都道府県引受拠点郵便局まで持ち込む。 その後日本郵便配送網で配達されます。

ヤマトDM便の代わりとなるサービスは?

ヤマトは「クロネコDM便」の名称で展開するメール便サービスを24年1月末でやめる。 代わりに日本郵便の「ゆうメール」を活用した「クロネコゆうメール」を始める。

A4サイズの用紙を折らずに入れられる角形2号(縦33.2cm×横24cm)であれば、クロネコDM便を利用できます。 A3サイズ(縦42cm×横29.7cm)以上はサービス対象外です。 ただし、送れるサイズには下限があります。 縦23cm×横11.5cm以上のものでないと利用できませんので、注意してください。クロネコDM便は、ヤマト運輸が提供する配送サービスです。 発送料金が全国一律で、一部地域を除いて全国へ4日以内に届けられるといったメリットがあり、カタログやパンフレットなどの発送に広く利用されています。