PayPay 誰が払ったかわかる?。 ここで視聴してください – PayPayで個人情報はわかるの?
PayPayでは、プライバシーポリシーに基づき、お客様の個人情報およびプライバシーを厳格に保護、管理しております。 そのため、原則として、お客様の同意なく情報を開示することはありません。「PayPay for Business」の「設定」→「プロフィール」から「屋号」「店舗名」変更が可能です。ウォレットから確認する
- ホーム画面右下にある「ウォレット」をタップ
- 「取引履歴」の「もっと見る」をタップ
- 取引履歴表示
各種確認方法について
取引履歴の確認方法は、ウォレットもしくはホーム画面のアイコンから確認可能です。 以下よりお選びください。 ※取引履歴表示をタップするとPayPayアプリに移動します。 ※取引履歴表示をタップするとPayPayアプリに移動します。
ペイペイの表示名は本名でなくてもいいの?
「表示名」「プロフィール画像」に関する注意点
設定した「表示名」「プロフィール画像」は公開されるため他のお客様の目に触れる可能性があります。 実名など個人情報の設定は推奨していません。 「表示名」は、ログイン時に使用するIDとして利用できません。
PayPayでブロックしたら相手にバレますか?
ブロックした時点では相手に通知されませんが、相手が上記の操作を行おうとすると、「操作に制限がかけられている」旨のエラーメッセージが表示されます。「表示名」「プロフィール画像」に関する注意点
設定した「表示名」「プロフィール画像」は公開されるため他のお客様の目に触れる可能性があります。 実名など個人情報の設定は推奨していません。 「表示名」は、ログイン時に使用するIDとして利用できません。
PayPayアプリ右下のアカウントをタップし、アカウント画面を表示します。 アカウント画面右上の[詳細]をタップした先で、プロフィールの変更が可能です。
PayPayで支払いを失敗したらどうなるの?
お店にお支払い情報が正しく届いていないため、再度お支払い手続きを行ってください。 PayPayアプリ上で直前のお支払いが完了となっていてもお店にお支払い情報が正しく届かなかった場合は24時間以内に取消・返金が行われます。銀行の取引明細に利用した覚えのないPayPayからの引き落としがある場合は、該当のチャージ履歴がないか確認してください。 PayPayアプリの[取引履歴]から確認できます。 PayPayアプリの[取引履歴]から確認できます。いいえ、決済履歴の削除は行なえません。
注文履歴では、非表示にしたい注文の右上にある[・・・]をクリックし、[注文を非表示にする]をクリックします。 注文履歴詳細では、非表示にしたい注文の横にある[非表示にする]ボタンを押します。 再度表示したい場合は、マイページで設定を変更します。 マイページで[非表示にした注文履歴]をクリックします。
変更した表示名は、自分の履歴と連絡先などに表示され、相手に通知されることはありません。 表示名を変更できることにより、履歴や連絡先の中から残高を送る相手を見つけやすくなるほか、間違った相手に残高を送るリスクを減らすことができます。 ※ 表示名の変更は、相手を友だちに追加した場合行うことが出来ます。
LINEでブロックすると相手にバレる? LINEで相手をブロックしても、相手には自分がブロックしたと通知されることはありません。 ただし、ブロックしたことによって、トークが既読にならないなど、やり取りが今まで通りではなくなるため、やがて相手が気づくことはあります。
PayPayでブロックした人を確認する方法は?
※ブロックしたユーザーは、「マイページ」→「プロフィールを編集する」→「ブロックしたユーザー」で確認する事が出来ます。
誤って二重で会計をしてしまった場合は、どうしたら良いですか?
- 加盟店 管理画面にログイン後、ホーム画面左のサイドメニュー「取引一覧」を選択します。
- 重複があった場合は、取り消しをしたい取引の「詳細」を押します。
- 右上にある「返金」を押します。
支払い受付をキャンセルしたい場合
「支払い受付」の画面のままの場合、キャンセルの手続きがおこなわれておりませんので、ご利用店舗へご連絡ください。 支払い受付のキャンセルが行われると取引履歴が「支払い受付の取消」の表示となり、PayPay残高でお支払いの場合は、取消の表示がされた時点でPayPay残高が戻ります。